豊かな自然に囲まれた田舎暮らしに憧れる方も少なくありません。
そんな地方移住を実現させるためには、まずは仕事を探さなければいけないでしょう。
ここでは、地方へ移住する前にやっておきたいことなどをご紹介します。
地方で憧れの田舎暮らしを実現させたい方はぜひ参考にしてくださいね。
それでは早速、仕事探しの方法についてご紹介します。
自分に合った方法を見つけて、仕事を見つけてくださいね。
まず、おすすめしたい仕事探しの方法は、地方自治体の移住支援担当者に相談する方法です。
人口数万人規模の地方都市であれば、この方法で仕事を探すことができるでしょう。
各市町村によって差はあるのですが、中小規模の市町村であれば、移住支援に熱心なところが多いでしょう。
また、中には担当者自ら地元の企業にかけあい、働く場所を探してくれるところもあります。
転職情報サイトに載っていない情報もあるので、地元を良く知る移住支援担当者に聞くのが手っ取り早い場合もあるのです。
比較的大きな地方都市なら、こちらの方法もおすすめです。
転職情報サイトは、全国展開する企業の支店や支社が多い傾向があるのですが、中には地方の中堅企業が掲載されていることもあります。
地方で転職情報サイトに広告料を支払って求人募集ができるのは、財政的に余裕のある優良企業が多いでしょう。
また、地方が移住支援に力を入れている今は、都道府県の行政や、行政から委任された団体や企業が地元の求人を紹介する求人情報サイトを運営していることもあるのです。
人口30万人くらいの都市なら、全国展開する転職エージェントや地域密着型の転職エージェントが求人をカバーしている場合もあります。
まずは「地域名 転職エージェント」でインターネット検索し、その地域で利用できる転職エージェントを確認しましょう。
利用できる転職エージェントがある場合は、一度面接し、その地域の転職情報などの情報を集めてみましょう。
各都道府県では、移住希望者のサポートを行っています。
ここからは、各都道府県の移住希望者への取り組み内容をご紹介します。
青森県では、県内への移住と若者を中心にした人材の定着に取り組むために、移住希望者に向けたポータルサイト「あおもり暮らし」を開設しています。
サイトでは、県内での生活に必要な生活関連の情報や移住促進支援策など色々な情報を発信しています。
また、青森県では移住促進につなげる空き家活用推進事業を実施しています。
多くの移住希望者が関心をよせる住まいの問題について、空き家の管理や供給、確保などをコーディネートする空き家コンシェルジュを養成しています。
そのため、移住希望者が安心して住まいを確保することができるでしょう。
宮城県では、移住希望者の相談窓口として東京都内と仙台市内に「みやぎ移住サポートセンター」、そして東京都内には「みやぎ暮らし相談センター」を開設しています。
このセンターでは、暮らしについての相談や仕事に関する相談を受け付けています。
また、県内移住についての専用サイト「みやぎ移住サイト」という移住希望者と地域をつなぐ場もあります。
栃木県では「とちぎUIJターン応援団」を結成していて、移住希望先での各種相談に応じているようです。
この応援団に所属する企業や団体では、就職や就農、子育てや住居に関する相談、創業を考えている方に向けた創業スクールの開催、地域住民との交流会の開催などに取り組んでいます。
群馬県では、群馬に移住を考えている方に向けた「ぐんま暮らしポータルサイト」を開設していて、移住に関する様々な情報を提供しています。
このサイト内では、先輩移住者のインタビューや移住ガイドブック、仕事や暮らし、住まいに関する情報などが掲載されています。
さらに、群馬県ではぐんま暮らしセミナーやぐんま暮らし相談会を定期的に開催していて、先輩移住者の話などを直接聞くこともできます。
富山県では、県内で暮らしたいと考えている方に向けた「とやま移住旅行」というツアーを行っています。富山で暮らしてみたいけれど、なかなか移住の決心ができないという方におすすめのツアーです。
また、富山県内の協力事業者とともに「とやま移住応援団」を結成していて、移住希望者に移住前後に役に立つ割引サービスなどの特典を提供しているそうです。
このサービスでは、移住の下調べに使うレンタカーの料金や宿泊料金、移住を決めた際の引っ越し料金などの割引を受けることができます。
沖縄県では、沖縄移住希望者に向けた移住体験ツアーを開催しています。
石垣市では、サトウキビ狩りや牛の世話、市街地までの買い出しなどの田舎暮らし体験ができます。
また、宿泊費や体験日はすべて無料です。
沖縄移住ポータルサイト「おきなわ移住の輪」では、仕事支援や住宅支援、子育て支援などの情報がたくさん掲載されています。
特に、先輩移住者のインタビューコーナーはとても充実しているので、移住希望者にとって参考になるでしょう。
熊本県では、移住希望者に向けて移住までのステップや、生活環境や定住支援制度など移住に必要な情報をまとめたガイドブックを発行しています。
また、移住や定住に役に立つ情報を提供しているサイト「熊本県移住・定住ポータルサイト」もあります。
そこでは、移住体験ツアーや地域おこし協力隊の募集情報などが発信されています。
さらに、熊本県の情報サイト「気になる!くまもと」は移住者の声を聞き出して、その人なりの移住や定住のコツなどを教えてくれています。
いかがでしたか?
地方への移住を考えている方は、まずは移住先での仕事を決めなくてはならないですよね。
各都道府県で様々な取り組みをしているので、そういったものをどんどん活用しましょう!
憧れの田舎暮らしを成功させるために、しっかり準備をしてくださいね。